忍者ブログ

note*

l'Atelier de foyu の日記ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

活け込み

20日の土曜日、いつもの廣-hiro-さんの活け込みでした。
今回用意したお花は・・・
100320h_f01.jpg
 ・マーガレット
 ・ヘデラベリー
 ・木苺の葉
の3種類。
前回ピンク系で纏めたので、今回は好きなグリーン&ホワイトにしました。

[木苺の葉+ヘデラベリー]
100320h_f02.jpg
メインテーブルは木苺の長さを生かして活けました。
もう木苺の季節なんですねーーー。
100320h_f05.jpg
たくさん蕾がきてました。うまくすると苺のお花が咲きます。 ・・咲くかな~~~?

[マーガレット+木苺の葉+(前回の)斑入りピットスフィラム]
100320h_f03.jpg
この写真ではマーガレットと奥に薄らボケた木苺の葉しか写っていませんが、マーガレットの足元にピットスを活けてます。
マーガレットの白がさわやかですね。オーソドックスなお花ですけど、春の花には欠かせません。

[クリスマスローズ+ヘデラベリー]
100320h_f04.jpg
廣ガーデンのクリローは大株に育ち、今年はかなりの花数でした。
(白なんですが、クリローは大抵の品種が日が経つとグリーンになるようです。不思議)
その足元にヘデラベリーを一枝。これだけでキュッと締まります。

[(前回の)デルフィニウム’ハッピーピンク’]
100320h_f06.jpg
デルフィニウムは花びらが痛み始めていましたが、ほんの少しだけまだ楽しめそうだったので小さく活けました。痛み始めていたものはドライに。
ドライは花びらが柔らかいものはその形を保つことはできませんが、色が残るかもしれないのでお試しです。
PR

活け込みと・・・

昨日(6日)、3月はじめの活け込みに廣-hiro-さんへ行ってきました。
いつもはお店がオープンしてから行くのですが、昨日は作家さん(お2人)のイベントがお店の一角で行われたので、オープン前に活け込み完了できるように8時半頃行きました。

イベントのテーマは「Fleur Marche」。花の市場ということはピンク系がいいのかな~~?と思いつつ、念のため希望を伺ったところやはりピンクがいい、ということだったので、お花はピンクを中心に用意しました。
・・とはいえ、すべてがピンクではくどいですから、メインはピンクだけどもその他のお色も混ぜて用意しました。

100306h_f01.jpg
 ・デルフィニウム’ハッピーピンク’
 ・バラ’Jヒーリング’
 ・チューリップ’グリーンランド’
 ・ピットスフィラム(斑入り)

[デルフィニウム’ハッピーピンク’+(前回の)ハゴロモジャスミン]
100306h_f06.jpg
作家さん達のテーブルにはご希望のピンクのお花を。
デルフィニウムのハッピーピンクと前回のハゴロモジャスミン(咲いてなかった~~。たぶん咲かないまま終わっちゃうんだろうな・・)を一緒に活けました。色合いがばっちりです。
ところでこの名前・・。
毎回、選んだお花はわかる範囲で名前を聞いてくるんですが、伝票に書かれていた「ハッピーピンク」という名前を見た斎花さんが「ナカダ的にハッピーピンクはどうなの!?まずくない??」と心配してくれました(笑)。
確かにナカダ的にハッピーピンクはなかなかちょっと・・キツイものがありますが(笑)、でもそういう名前がついちゃってるものは仕方ないですよね~。
お花の生産者さんからしたら、フランス語だとかのわけわからないカタカナ名よりも日本語やわかりやすい英語名がいいんだろうと思います。

[チューリップ’グリーンランド’]
100306h_f02.jpg
廣-hiro-側のメインテーブルにはグリーンランドという名前のチューリップを。グリーンのラインが入ったピンクのチューリップ。この色合いは素敵。
背が高いチューリップなので2輪だけでも十分に存在感があります。

[斑入りピットスフィラム+クリスマスローズ]
100306h_f03.jpg
ピットスフィラムはピットスと略して言うことが多い葉物。アレンジメントなどでよく使います。でもこの斑入りは珍しいと思います。
そのピットスには前回使ったクリスマスローズと新たにガーデンから2本ほど追加して合わせました。
100306h_f04.jpg
ピットスの方が背が高く、クリローの方が背が低いので、葉っぱに埋もれたような感じになりましたが、そこがとても気に入りました。スタッフのJさんにも気に入ってもらえた様子。よかったー!

[バラ’Jヒーリング’+(前回の)キャンディタフトシード]
100306h_f05.jpg
バラ’Jヒーリング’は前回のキャンディタフトシードと合わせました。
1枚目の集合写真を見てもらうとわかると思いますが、中心がうっすらピンクのバラです。花びらもフリルがかっていてとてもかわいいです。このくらいのピンクはいいですね。

今日も1日雨降りですが、昨日も朝から雨の1日で。
雨降りだとどうしてもお店の中では照明(白熱灯)を点けますから写真が全体的に黄味がかってしまいます。。
白熱灯下で色かぶりしない写真を撮れるようにするにはどうしたらいいんだろう・・。ホワイトバランスなのかなぁ・・。勉強しなくちゃー。

*

さて、我が家のリトルガーデンから1枚。
100305flower01.jpg
雨が降る前の日(一昨日)撮ったもの。
秋に球根を植えたチューリップが3月に入ってから出てきました。全部で10球植えたのですが、全部でてきました。かわいいです。
品種はクルシアナシンシア。原種チューリップなので小さいです。昔から大好きな品種で、私の中でガーデンチューリップと言えばまずこれです。
・・どうも「原種」という言葉に弱いのです。あと「オールド」や「アンティーク」にも弱い。「稀少品種」にも(笑)!

3月に入ってからというもの、三寒四温というか、雨降りと暖かい日が交互にやってきて、にわかに庭が賑やかになってきました。クローバーなども葉っぱの大きさがぐっと大きくなって、株も気がつけば倍くらいに大きくなっててギョギョギョッ!です。
寒い間、すかすかの庭をなんとかしたい一心で手当たりしだいにあれもこれもと植えたのでちょっとビビってます。どうなっちゃうんだろう~~~。
バラもグングン新芽を伸ばし始めたし・・。
うれしい半面、わーどうしよーー!?という状態です。でも今のところうれしさが勝ってますけども。
なんとかなるだろう~と楽観視していますが、果たしてそれが吉と出るか凶と出るか・・・(笑)。

活け込み

本日、2月2回目の活け込みをしに廣-hiro-さんへ行ってきました。
今回用意したのは・・
100220h_f01.jpg
 ・ラナンキュラス
 ・キャンディータフトシード
 ・ハゴロモジャスミン
 ・アグロステンマ
の4種類。

[ラナンキュラス+ハゴロモジャスミン+アグロステンマ]
100220h_f03.jpg
真っ赤なラナンキュラスが印象的だったので、たぶん今季のラナン使用はこれが最後になるだろうからと選んできました。
そのラナンに、枝垂れるようにハゴロモジャスミン、立ち上がるようにピンクのアグロステンマを合わせました。
ハゴロモジャスミンは今の時期、庭先や生垣などで勢いよく芽吹いてきているのでご存知の方も多いはず。でも切り花で店頭に並んでいるのをみたのは初めてだったので、珍しいなと選んできました。
濃いピンクの蕾の状態ですが、これから白いお花が咲きだします。いい匂いもしてくるはずなので楽しみです。

[アグロステンマ+キャンディタフトシード]
100220h_f04.jpg
キャンディータフトシードはもちろん、キャンディータフトのお花が終わった後の種です。
今はまだ青々しているので花瓶に活けましたが、そのうちドライになるでしょうー。
アグロステンマは私が選ぶわけがないピンクですが(笑)、お花は大きいけれど茎が細くて野の花っぽいところは好き。蕾がとてもかわいいです。ナデシコ科と言われればなるほど納得。
ピンクピンクしたピンクというのはとても苦手なのだけど、今年に入って延々とバラのことを調べているうちに少しピンクに免疫ができてきたみたいです(笑)。

[クリスマスローズ+(前々回の)ブプレウラム]
100220h_f05.jpg
ブプレ、なんと前々回使用のお花です。半分くらいはドライになってしまいましたが、まだ数本は元気。
あっという間にダメになってしまうお花もあれば、こんな風に長く楽しめるお花もあるんですよね。
クリスマスローズはガーデンから拝借です。
数年前、鉢植えから地植えに変えたクリローは今年もにょきにょき元気よく芽を出していました。地植えの姿もかわいいけれど、せっかくなので数本を切り花にして店内に。
今回は目線より下になる学習机の本棚のところに置きましたが(写真に撮るとき下から撮りました)、クリローは俯いて咲くので、目線より高いところに置けば下から覗きこまなくてもこんな風に顔が見えていいですよ。

[ラケナリア+ストロベリーキャンドルの葉]
100220h_f06.jpg
両方とも前回のお花です。
オレンジだったラケナリアは2週間経って全てのお花が咲き揃い、その上全体が黄色くなっていました。これはこれでゴージャス。つやつやしててジェリービーンズみたい。
流石に水に浸かっていた部分は痛みが激しかったですが、短くしながらいけばまだしばらく楽しめそうです。
ストロベリーキャンドルはお花部分はすっかり色あせていたのでドライに。葉っぱ部分にまだ使えそうなところが少し残っていたのでその部分を使ってラケナリアと合わせました。


*
少し前から急にマニュアルモードでカメラが使えるようになりました。
急にというのもヘンですけども。もちろん何度もマニュアル操作はチャレンジしていたんですが毎回挫折していたんです。で、その前日までAF状態でしか撮れなかったのに、その日急に「あ、そうか!」と使い方がわかったんです。で、それからはずっとマニュアルで撮っています。
もちろん、わかったといっても奥が深いカメラの世界ですから入り口をウロウロしている状態ですけども。それでも「こうするとこうなるのか、じゃこうしたらどうなる?」とカメラを操作する楽しみができたことはうれしいです。今まで宝の持ち腐れ状態でしたから、これでもうちょっと上達するといいな。

そんなマニュアル操作で撮った本日の1枚。お気に入りです。
100220h_f02.jpg


*
バンクーバーオリンピック、毎日欠かさず観ています。
できるだけライブで観たいので、競技の放送予定表をプリントアウトして手元に置いているほどです(笑)。
メディアはメダルの数云々と言いますが、それよりも一つのことを切磋琢磨して頑張って頑張って、そして一瞬にかける姿がとても美しいと思います。どの選手もそれぞれにすごい。
オリンピックも後半ですが、私ができることは応援することだけだから、応援頑張りたいと思います。

Copyright © note* : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]