忍者ブログ

note*

l'Atelier de foyu の日記ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

活け込み

8月2回目の活け込みに廣-hiro-さんへ行ってきました。

今回用意したお花は
100820h_f01.jpg
 ・マリーゴールド
 ・竜胆
 ・ピットスフィラム

【マリーゴールド+ピットスフィラム】
100820h_f02.jpg
もりもりしたマリーゴールドは以前も使ったことがありますが、その時のマリーは色がはっきりしてた記憶があります。今回はやさしい黄色。
和菓子にこんなのあったよね~?と話しながら活けました。ホラ、そぼろのようなもしゃもしゃっとしたのがまぶしてある卵色の和菓子、あるでしょう?
一緒に活けたのはピットスフィラム。通常ピットスと略して言うことが多いです。
以前使ったピットスは斑入りのものでしたが、今回はツヤツヤのグリーンピットス。とても美味しそう~!(もちろん食べれませんヨ)

【マリーゴールド+竜胆】
100820h_f03.jpg
上のと同じマリーゴールドですが、咲き始めはずいぶん印象が違いますネ。たんぽぽっぽい?でもこれがあのもりもり和菓子(笑)になるのです~。
一緒に活けたのはりんどう、漢字で書くと竜胆。
りんどうは考えてみたら今まで使ったことがなかったのですが(なんとなく秋風が吹き抜けるような寂しい感じがして・・)、でも今回やさしい色合いのりんどうが目にとまったのでチャレンジしようかなと選びました。
そうしたら斎花さんが、「りんどうは横から見るより上から見ると印象がぜんぜん変わるの。私、上から見たところが好きなのよ~」と教えてくれました。
なので今回は低い位置に活けたんです(上の写真はりんどうと言ったらこの姿、という目線で撮りました)。
で、上から見るとこうなります↓↓↓
100820h_f04.jpg
りんどうがかわいく見えます~~~!
見る位置を変えただけでこんなに印象が違うのね!!と久しぶりに目から鱗。
もしもりんどうをお部屋に・・と思った方は、ぜひ上から覗きこむように低い位置に活けてみて。

【(数回前の)リョウブ】
100820h_f05.jpg
こちら 未だ健在なのです。
なぜなら根っこが生えてきているから~~
葉っぱも気のせいか大きくなってるような・・・?
あの水色のビンがよほどお気に召したみたいです。

*

写真に撮り忘れましたが、納品もしてきました。
定番の「ざっくりコットンの台拭き」です。黒と茶を少量ずつですが。
よろしくお願いいたします。

作品といえば、我が家のプライベートギャラリーもちょっとずつ充実してきていますので、またその様子も紹介したいと思います。
そう、ぼちぼちWebShopの準備もはじめているのです。ただ、オープンの目途はまだ。はっきりしたらお知らせしますのでこちらもよろしくお願いいたします。

*

先日取材がありました。
今度は手芸系雑誌です。4ページほどに渡って掲載してくださるようで、ひゃ~!です。
手芸系雑誌なので手仕事中心です。でももちろん部屋の様子も写っていますし、私もちょこっと写ってる・・かも。

ところで、今までの取材ではカメラマンさんが女性だったのですが、今回はベテランの男性カメラマンさんでした。でもとても話しやすい方で、しかも植物にとても詳しい~!そしてライターさんもとても植物に詳しい!!
取材の合間合間の会話にバラを始め植物の話題が混ざって(カメラマンさん、ご自宅でバラを育ててらっしゃるらしくとても詳しいのです~。ライターさんはハーブや草花系に詳しく、さらに学名を調べるのが好きだというマニアックさ!脱帽です~)、途中のお茶休憩では我が家のハーブを摘んでのハーブティーをお出ししたらお2人ともとても喜んでくださって。
おかげで私のテンションもぐんぐん高くなり(笑)とても楽しい取材でした。

今回の取材が雑誌になって発売されるのはまだ少し先なのですが、近くなりましたらまた改めてお知らせさせていただきますね。よろしくお願いします。
PR

活け込みと・・

8月は1週間ほど夏休みする廣-hiro-さんなので、8月1回目の活け込みを前倒しして昨日してきました。

100730h_f01.jpg
今回用意したお花は・・
 ・アイリッシュアイ
 ・ケイトウ
 ・スモークグラス
夏らくビビットな色合いで纏めましたよ。

【アイリッシュアイ+(数回前の)ドウダンツツジ】
100730h_f02.jpg
ドウダンツツジは葉の空気感が軽やかなうえ、枝物なので長く楽しめるのがいいですね。
そこに今回は鮮やかな黄色のアイリッシュアイを合わせてみました。

【ケイトウ+スモークグラス】
100730h_f03.jpg
スモークグラスの広がり具合が花火のようだとスタッフのjさん。うんうん、そうね。
ケイトウは、自身が発光しているかのような鮮やかさで、それを写真に納めたくてもウデが未熟なため四苦八苦。・・・諦めました(笑)!
このケイトウ、花の部分に視線を持っていかれがちですが、葉っぱの色合いがとても素敵なんですよ。

【(前回の)ブルーレースフラワー+(ガーデンから)ミントとアキグミの葉】
100730h_f04.jpg
前回のブルーレースフラワー、斎花さんの言ってたとおり全部の蕾が咲き切ったもよう。その中からほんの数輪、まだあと数日楽しめそうなところだけを使って、あとは庭からミントとアキグミの葉を拝借して活けました。(得意のグリーンばかりのアレンジ!)

梅雨が明けたとおもったら酷暑続きでお花達も大変です。
お店の中、昼間は冷房が効いていても夜間はね・・暑いでしょうね、きっと。
花持ちがいいものを選んできていますが、それでもこの時期は1週間持てばいい方でしょうか。そんな中枝物とブルーレースフラワーは優秀ですね~~。
来年のためにメモメモ(笑)。

次の活け込みはお盆明けの予定。
もうその時期になると秋のお花が出始めるので、それはそれで楽しみでもあり、でももうちょっと夏のお花も楽しみたかったなとも思ったり。
何年も活け込みをやらせてもらってるのに贅沢なことです、ハイ。

*

我が家ではグラハムトーマスが返り咲いてます。

100731rose_gt01.jpg

今年は取り寄せたばかりの苗だというのに5月にたくさん咲いてくれたグラハム君。しかしさすがに返り咲きはまだ無理だろうと思ってたのだけど。
なんとなんと30輪以上咲いてくれました。感激!
本当は外で自然のままに咲かせてあげたいのだけど、この暑さに樹の体力も奪われがちだと思うし、もう少し間近で見ていたかったこともあって、昨日思い切って切り花にしました。とても綺麗に咲いています。
またグラハムトーマスだけで記事を纏めようっと。

活け込み

7月2回目の活け込みをしに廣-hiro-さんへ行ってきました。
・・もう7月も中盤なんですね・・そろそろ梅雨明けして欲しいですね。
毎日の大雨被害のニュースには心痛みます。さいわいにも私の住んでる地域はじっとり蒸し暑いくらいで被害は少なく済んでいますが・・。
我が家に起こる被害といえば玄関ドアが開かなくなることでしょうか。土石流だとかの被害に比べたら全然かわいい話ですが。
無垢の木製ドアなので雨続きだったり湿度が高い日が3日くらい続くと木が膨張して開かなくなり、出入りは裏口からになります。もちろん今日も裏口出入りでした。梅雨と秋雨の時期の他、台風だとかで年間トータルにすると30日ほど裏口出入りになるでしょうか。毎度のことなのですっかり慣れっこですが・・・ははは・・

さて、今回用意したお花です。
100716h_f01.jpg
 ・ビバーナム コンパクター
 ・クルクマ ’プーディンプリンセス’
 ・ブルーレースフラワー ’ブルー’

【ビバーナム コンパクター+(前回の)ドウダンツツジ】
100716h_f02.jpg

100716h_f03.jpg
ドウダンツツジが健在だったので、コンパクターを真ん中に低めに合わせました。
コンパクターの実にほんのり紅く色が入ってて、でも邪魔にならない色合いですっきりと合いました。

【ブルーレースフラワー ’ブルー’+(前回の)柏葉紫陽花の葉】
100716h_f04.jpg
前回使った柏葉紫陽花の葉が少し間延びした感はあるけれどまだ健在だったので、ブルーレースフラワーと合わせました。
ブルーレースフラワー、色合いがほんのりブルーグレーでかわいいです。
花持ちもとてもいいということで、蕾もよほどのことがない限り全部咲くそうです(色は白っぽくなりますが)。
一見地味にも見えるけど、合わせ方でおしゃれになるお花だと思います。

【クルクマ ’プーディンプリンセス’】
100716h_f05.jpg
フォルムが綺麗なので単体ですっきりと。
家具や雑貨の中にあってもきちんと存在感があります。でも主張しすぎてなくていいと思います。

アップで
100716h_f06.jpg

100716h_f07.jpg
真上から覗くとお花の形。
とってもしっかりしてて美しいクルクマです。プリンセスの名になるほど納得です。

【今回の気に入りの1枚】
100716h_f08.jpg

*

明日はお客様が見えます。(どうか晴れて玄関ドアが開きますように~~~!!)
・・なので今から普段油断しているところの片付けに取り掛かります。
来週もお友達が来てくれる予定になっているので、片付けや掃除に気合が入ります。
このくらいの頻度で来客予定があるというのは部屋が片付いていいですね(笑)!

Copyright © note* : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]