忍者ブログ

note*

l'Atelier de foyu の日記ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Rosa Multiflora

少し時間があいてしまいましたが、バラ開花の様子、最後は「Rosa Multiflora」です。

ロサムルティフローラとはノイバラのこと。たくさんの花という名前がついたバラです。
ノイバラは日本の各地に自生しているので、地域によって葉や花の形だとか大きさだとかがちょっとずつ違うのだそうです。知らなかったー。
そして棘のあるものとないものがあります。我が家に迎えたのはもちろん「トゲナシノイバラ」です。
トゲナシノイバラは、バラの台木となるものなので、日本で生産されている接木バラの多くはこのトゲナシノイバラが台木になっているらしく、バラ生産者からしたらご神木のバラと言えるのだそうです。
(ちなみに海外のバラの台木はロサカニナが多く使われてるのだそう。つまり我が家には両方あることになります)

では、開花の様子をどうぞー。

100711rose_rm01.jpg
他のバラ達が咲きだして私が一人浮足立ってワーワーと大騒ぎしている時、
このバラはようやく先端が割れて花色を覗かせ始めたところでした

100711rose_rm02.jpg
翌日もほとんど変化なし
他のバラに比べたらとってもちいさなちいさな蕾です
正確な大きさの測定はしなかったのだけど、例えるなら・・小豆粒ほどでしょうか
大人の小指の爪よりもずっとちいさな蕾です

100711rose_rm03.jpg
2日後、ようやく咲きました!
小さな蕾が花開いたわけなので、お花もとっても小さい
直径で2cm前後といったところ
これが房咲きに咲けば、大きな花にも負けないほどになるはず!

100711rose_rm04.jpg
・・でも今年はたくさんの蕾はきておらず、ぽつりぽつり

100711rose_rm05.jpg
これが精一杯咲いたところ
他のグラハムトーマスやマダムアルディやアイスバーグの豪華さに比べたら・・ちょっとさみしいけれど
でも来年こそは房咲きでわーー!と咲いてくれることでしょう


この後、1ヵ月ほど経ってから地植えにしました。
実は鉢植えで管理するか地植えにするか、相当迷いました。
原種ですからね、公園などでわっさわっさ繁っているノイバラを見ると・・地植えにしたら相当大きくなるだろうと容易に想像できますから。
でも地植えにしちゃいました。やっちゃいました。覚悟決めました。
これで来年の5月はロサムルティフローラの本領発揮となること間違いないでしょう~~。今からワクワクです。

このバラも他のバラと同じく一季咲きなので、秋のヒップを楽しめます。
というか、秋の実も楽しみたくて手に入れたバラです。
5月は白い花が房咲きにたわわに咲き、夏は緑濃く影を落とし、秋は色づいた紅い実に小鳥がやってきて、クリスマスにはその実でリースを作ろうと・・企んでるわけです。むふふ。
しかし今季の実は次々落ちちゃって今現在せいぜい1粒か2粒のヒップが確認できるだけです。それでも秋までがんばって残ってくれたら紅くなったヒップが見れるだろうけど、どうかな。

今現在は新しい枝葉がにょきにょき増えて元気いっぱいです。
大きさからしたら我が家に来た当初の2倍くらいにはなってるんじゃないでしょうか。
・・この調子だと来年かなり期待できそうで、とても楽しみです~~~!

【Rosa Multiflora】
・Species 原種
・一季咲き
・つる性
・小輪 一重
・微香
・樹勢 強(3m)

*純白の小さな花が咲き誇る様にファンも多いバラ
*実を観賞するバラとしてはNo.1といってもいいくらいのバラ
PR

リトルガーデンより

雨があがって気持ちのいい土曜日。
雨降りの翌日は忙しい。前日の雨で傾いてしまった植物達に支柱を立てて起こしたり、病気や虫が発生していないかを一つ一つ見て回ります。
無農薬栽培なので、雨の日と雨の翌日というのは、要注意日だと思っているんですね。雨の間になにがしかの病気や虫が発生していることが多いので。

今日は比較的病害虫は少なかったかな。
雨予報の前日に活力剤を散布しておいたのが功を奏したのかもしれないです。
我が家で使っている活力剤はニームと月桃です。3日おきくらいの頻度で交互に散布しています。
それぞれ1本あたり数千円するものなので初期投資がかかりますが、希釈して使うので2~3ヶ月使えると思えば・・うん、まぁ、やっぱり高いですけど(汗)。
あとは、土にもニームを使ってるし、カニガラやくん炭、バイオ資材も使っているので、無農薬栽培だから何もしていないかといえば、それなりに手を掛けていると言えるかもしれません。朝晩の見回りはもはや日課ですし。
が、このくらいのことは無農薬栽培してる人なら「ま、当たり前よね、基本よね」というレベルでしょう。もっと本格的にやってる方はやってますからねー。

そう、ときどき勘違いされてる方がいらっしゃるんですが(私もかつてはそうでしたが)、無農薬栽培で植物を育てるということは、とてもとても手がかかるんです。肥料や資材といったことから手間暇ということも含めて。
手を掛けることができなければ無農薬での栽培はかなり大変になると思います。特に病害虫に対して。
庭はナチュラルでOK!という場合は、水やりと草取りくらいで済ませてもいいと思います。自然の生態系がそこに出来上がっていれば、病気や虫が発生しても数日から数ヶ月のうちにはきれいになるはずなので(生態系が崩れていたらそうはいきませんが・・)。
ナチュラルはいいけどジャングルはイヤ、虫も病気もイヤ、ある程度きれいな庭を保ちたい、けれど手間暇掛けられないという場合は、市販されてる薬品を使うことは全てが悪ではないと思うので、自分のできないところはそういったものに頼るということも視野にいれて庭の手入れをすることをおすすめします。でないと立ち行かなくなると思います。これ、私の経験則です。


さて、久しぶりの我が家のリトルガーデンからお花をいくつか。
今咲いている植物はあまりないのだけど・・

100710flower02.jpg
少し前にかけらに載せたお花(897つぶめ)。
名前がわかりました!「クレロデンドルム」です。・・うーん、覚えられない~~
耐寒性がないので、秋深くなってきたら鉢上げして室内管理しないといけなさそうです。

学名:Clerodendrum ugandense(Clerodendrum scandens)
 クマツヅラ科クレロデンドルム属 常緑つる低木
原産地: 熱帯アフリカ
開花期:夏~秋
耐寒性:5度以上
日照:強光を避けた日なた、明るい半日陰


100710flower03.jpg
あじさい’アナベル’に少し遅れて、ノリウツギ’ライムライト’が咲き始めましたー!
アナベルとはまたちがった可愛さがあります。 うふふ、ウレシー!

100710flower04.jpg
涼しげなノリウツギの後ですが、サンフラワー。ひまわり。
かけらの方では小鳥用餌のひまわりの種が発芽して咲いたというひまわりを載せていますが(896・902つぶめ)、こちらは実家の母から苗をもらって植えたひまわり。
この写真のひまわりはまだ中心まで花びらが展開していませんが、全体がびっしり花びらになるひまわりです。8本植えてあって、順番に開花中。

100710flower01.jpg
お花は咲いていませんが・・なんとグラハムトーマスに花芽が上がってきました!
取り寄せて3ヶ月そこそこの株なので、返り咲き種とはいえ今年は無理だろうと思ってたのでびっくり。
新苗ではなく大苗を取り寄せて地植えにした株なのでお花咲かせちゃっても大丈夫かな。


さて、ここから先はお虫様達です。
かわいいカマキリくらいは大丈夫だけど、クモや蛾は勘弁して~!という方は見ない方がいいと思いますので、ご自身の判断で「More..」からどうぞ。

活け込み

7月1回目の活け込みに廣-hiro-さんへ行ってきました。

100701h_f01.jpg
今回用意したのは
 ・オンシジューム’エンシクレア’
 ・アストランチア
 ・ドウダンツツジ

【ドウダンツツジ+アストランチア+(ガーデンの)柏葉紫陽花の葉】
100701h_f02.jpg

100701h_f03.jpg
最初ドウダンツツジとアストランチアだけで活けてたのだけど、どうも足元がすっきりしすぎてるのが気になり、ガーデンでわっさわっさと大きく育っている柏葉紫陽花を一枝拝借して活けました。
重心が足元に移って、落ち着きました。あーよかった。

【オンシジューム’エンシクレア’+(ガーデンの)柏葉紫陽花の葉】
100701h_f04.jpg
今回、柏葉紫陽花の葉は大活躍でした。
とくにこのオンシジューム’エンシクレア’との相性はばっちりで、個人的には一番気に入ってます。

【(数回前の)リョウブ+アストランチア】
100701h_f06.jpg
実はリョウブが未だ健在だとは思いもよらず、ドウダンツツジを用意したんですが・・・
なんとリョウブはまだまだ健在でした。
でも主役の座はドウダンツツジに譲ってもらいまして、リョウブは別のテーブルに活けることに。
今回用意したアストランチアはぱっと見は赤というか臙脂なんだけど緑が入っているのでどんなものとも相性良しです。茎がしっかりしているので花持ちもいいと思いますが、ドライになるものなので、傷んできたら早めにドライにしましょう。

【(数回前の)セダム+(ガーデンの)いろんな葉物で・・】
100701h_f07.jpg
今回もグリーンアレンジを窓際に。
まだセダムが元気なんです。さすがに間延びし始めてましたが、こうしていろいろな葉物の中に収めてしまえばそれもわかりませんよね。
葉物はアップルミント、柏葉紫陽花、ブルーベリー、ブラックベリーなどなどです。
今の時期の地植えものはぐんぐん伸びてわさわさに繁るので、使う方もためらいなく使えていいですね(笑)。

【今回の気に入りの2枚】
100701h_f05.jpg

100701h_f08.jpg
これ手ぶれしてるんだけど、なんだかそれも気に入ってます。

活け込みの写真を撮るのは、自分の記録用という意味合いが強いです。なので必ず全体像と部分アップを撮るんだけど、それをこうして記事にして掲載する場合、どっちを載せるべきか迷います。でもある意味こうして掲載することで記録していることにもなるので、最近はよほど酷い出来でない限りは引きとアップと両方載せたりしています。

*

サッカー観ましたか?
我が家はワールドカップの時だけ、にわかサッカーファンと化すのでどの試合もリアルタイムで観てました。朝早い日は大変でしたが・・・
それにしても今回の試合はどれも見応えがありましたね!チーム全員が全力でたたかって、全員で喜び、悲しみ・・いいチームだなぁと思いました。

*

ところで、早いものでもう7月なんですね!!
2010年も折り返してしまいました。ガーン。
最近いろんな方々から、「ミエコさん(本業の)仕事してる?」と聞かれることが多くなり・・ううう、耳が痛い~。「え?うん、庭仕事してる」と答えてかわしてしまいますが・・。
我が家の庭、私の中でイメージしているところまではまだまだなんですけど、それでも6割くらいは形になったでしょうか。
穴掘りすることが少なくなったのでだいぶラクです。でもあと3か所は掘るつもりですが、暑い季節に入ってしまったのと欲しい植物が手に入らない状況なので、まぁおいおいでいいでしょう、という状態です。
後はシーズンにならないと出回らない苗を手に入れつつその都度植栽していけば3年後くらいにはなんとか見られる庭になるかな・・という風に感じています。
なのでぼちぼち本業にシフトチェンジしていきますヨー。ホントですヨー。

Copyright © note* : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]