土曜日の昨日(20日)、6月2回目の活け込みをしに
廣-hiro-さんへ行ってきました。
今回用意したお花は
・アスター
・オレンジベリー(観葉植物の花)
・ゲーラックス
雨の季節ですから、まわりでは紫陽花がきれいに咲いています。
そんな流れに逆らって、今回は暖色系でまとめてみました。
オレンジベリーはゲーラックスと合わせて。
オレンジベリーというのは、
たぶんグズマニア系の観葉植物のお花だと思う、と
斎花さん。
私「え、じゃあ、ベリーと名付けるのは違ってるってことよね」
斎花「うん、お花」
私「何でも「ベリー」ってつければいいってものじゃないよね・・安易だわ~(笑)」
・・などと勝手な話で盛り上がっちゃいました。
アスターは、スプレー状にたくさんお花がついていたので、
一つ一つを外して高さを揃え、ワサッと活けました。
それでも活けきれなかった小さなものは、
ガーデンからのブラックべリーと一緒にして
こんな風にしたり、
こんな風にしたり。
今回も、店内のあちこちにお花を活けてきました。
お花だけでなく、アイビーなどの葉っぱものもあちこち点在しています。
お店に行って、なんとなくリラックスできたり気分が落ち着いたりといった癒し効果があったとしたら、もしかしたらそれは植物からの癒しパワーかもしれませんね。植物たちからの無償の愛(笑)、受け取ってもらえたらいいな、と思います。
*
活け込みが終わって家に戻ると(だいたいいつもお昼を過ぎて1時頃になる)、そこではダンナさんと、H氏から派遣されてきたMさんとで、新たな作業が行われてました。
その作業とは、ペンキ塗り。
私の帰りを待ってお腹を空かせていたダンナさんとお昼ゴハンを済ませ、私もペンキ塗りに参加。
その後夕方まで作業したんですが・・
おかげ様で、本日は筋肉痛なり~~~(涙)!!
あちこちがギシギシ悲鳴をあげています。階段の上り下りがキツイ・・ツライ・・。
昨日、塗っている時から「腰が痛い~」「足が痛い~」「キツイ~~」と泣き言をこぼしてはいたんですけど、やはり。。
それにしても、あれだけ壁塗りやペンキ塗りをしていたのに、そこから解放されたとたん、体はすっかり元に戻り、なまってたんだな~~~。
本当なら今日もそのペンキ塗りの続きをする予定だったんですが、幸か不幸か、昨晩から雨が降り出し、今もサーサーと結構な量の雨が降っています。
これじゃあペンキ塗りはできないな~~。
ということで、本日は筋肉痛の体を軋ませながら、部屋の片づけをしたいと思います。(こっちもまだまだ終わりが見えてこないのだった・・)
PR