廣-hiro-さんの9月2回目の活け込みに行ってきました。
今回の活け込みは、明日26日(土)に廣-hiro-店内でmercerie cocoさんとnoir*さんの作品展「blanc」が行われるということで、そのテーマに合わせて白系のお花で用意しました。
![090925h_f01.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ef0b4dab91c3718b15fd1d2689c0bd4f/1253869235?w=298&h=200)
メインは白バラ。アクセントにブルーの実がかわいいティヌスを。
いつも以上にボリュームがあるのはイベント用の活け込みですからね。奮発しちゃいました。ふふふ。
・バラ’アバランチェ’
・スプレーバラ’ウィット’
・ビバーナム’スノーボール’
・ビバーナムティヌス
・ピットスフィラム
![090925h_f02.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ef0b4dab91c3718b15fd1d2689c0bd4f/1253869246?w=200&h=298)
白バラのアバランチェはメインテーブルに。
ビバーナムスノーボール、ピットスフィラム(略してピットス)を合わせました。
まだ咲ききっていない白バラ’アバランチェ’は、開いてくるとかなり大輪になるそうです(直径7~10cmくらいにはなるかも)。たまにはこういったゴージャスなバラもいいですよね。
白といってもうっすらクリーム色。しかも外側の花びらはグリーンがかっている、という上質でとても綺麗なバラです。
![090925h_f03.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ef0b4dab91c3718b15fd1d2689c0bd4f/1253869258?w=200&h=298)
サブテーブルにはスプレーバラのウィット。
丸くてかわいいバラはお気に入りです。ビバーナムとピットスのグリーンを合わせてさわやかに。
![090925h_f05.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ef0b4dab91c3718b15fd1d2689c0bd4f/1253869276?w=298&h=200)
サイドの椅子の上には小さなブリキバケツを使ってグリーンで纏めたアレンジを。
ビバーナムのスノーボールとティヌス、ピットス。シルバーリーフはガーデンから拝借しました。
こういうちいさいアレンジはこんなふうにモリモリにするとかわいいですね。
![090925h_f04.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ef0b4dab91c3718b15fd1d2689c0bd4f/1253869269?w=298&h=200)
イベントは店内の一角を使って行われるので、そのスペース以外のテーブルにも活け込みを。
ビバーナムティヌスとガーデンからブルーベリーの葉を拝借して合わせました。ブルーベリーは紅葉するので、緑の葉っぱと紅葉しはじめた葉を使っています。
![090925h_f06.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ef0b4dab91c3718b15fd1d2689c0bd4f/1253869285?w=200&h=298)
前々回くらいに使ったグミの枝がまだ健在だったので、さらに2本足してビバーナムを合わせて。
写真ではわかりませんが背の高めの活け込みです。
![090925h_f07.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/ef0b4dab91c3718b15fd1d2689c0bd4f/1253869292?w=298&h=200)
前回のコンパクターは、意外と保っていました。が、少し皺が入り始めていたので思い切ってドライにチャレンジです。かわいくドライになるといいんだけどな。
明日のイベントのために、今日は午前中からmercerie cocoさんとnoir*さんのお2人が作品を持ち込んでディスプレイされてました。その様子を邪魔にならないように見ながら私は私でどこにお花を置こうかな、と考えながらディスプレイさせていただきました。
白生地に白いレース、そこに少しだけベージュやクリーム色が使われた作品はかわいかったです。しかも廣さんのこげ茶系の家具に映えて並んでいて、目にやさしい空間になってました。そんな中に白+グリーンの生花が加わって・・・。
明日、お時間がある方はぜひどうぞ。
PR